フランス,オーストリア,アイルランド【さっちゃんのヨーロッパ】

search
  • ホーム
  • アイルランド
  • フランス
  • オーストリア
  • イギリス
  • ドイツ
  • 美味しいもの
  • ウォーキング
  • 観光
  • 社会
menu

アーカイブ

  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2018年5月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2016年2月
  • 2014年1月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年8月

カテゴリー

  • アイルランド
  • 歴史
  • 自然
  • オーストリア
  • フランス
  • アート
  • 美味しいもの
  • ウォーキング
  • 観光
  • 社会
  • 暮らし
  • レシピ
  • イギリス
  • ドイツ
  • 旅

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
オーストリア

ワインの新酒 利き酒の週末

2009.11.09 sachan

今週は金曜の夕方から日曜の昼すぎまで、「ワイン新酒の味見会」がほうぼうの村で開催される特別な週末 マルティニローベン Martiniloben。村の友人がみんな「sachanたち、どこの村の利き酒に行くの?」ときいてくれ…

オーストリア

初めて電車でウィーンへ。行きはよいよい 帰りは・・・

2009.10.28 sachan

今日はウィーンまで初めてローカル電車を使って行ってみました。 今まではウィーンへ行くときはいつも車。けっこう街中は渋滞するので、「ひょっとすると電車で行ったほうが楽かなあ」と、試してみたというわけ。 ブライテンブルン →…

オーストリア

家のまわり 

2009.10.27 sachan

今日は青空が広がって暖かくとても良い天気。朝のうちは掃除をしたり(いくら掃除をしても終わらない!)、北京にいて一日の仕事が終わってほっとしてる家人とスカイプで話をしたり(前は私が日本で家人がヨーロッパだったから、逆だね!…

自然

霧の朝 

2009.10.21 sachan

今週は幸い少しお天気が持ち直して、わりあい暖かい日が続いています。先週はほんとに寒かった!!それでも今朝は起き出して外を見ると、まわりの家や畑がすっかり霧で白くかすんで、なんだか高原の朝のよう。朝8時半ぐらいにとった写真…

オーストリア

解読は続く… 分別ゴミと洗濯機と….パン屋さんも。  

2009.10.19 sachan

まだまだ毎日つづく「解読」。毎日押し寄せる情報の大波。 案外 いろんなところで「読んで理解しないと行動にうつせないよ」という場面が多い。(「きいて理解できないから困ったことになる」という場面もあるけど、その話はあとでね)…

オーストリア

来ましたよ 分別用ゴミ箱 

2009.10.17 sachan

ゴミの分別はドイツよりもさらに厳しいオーストリア。FritzとRoswithaの家では、台所の引き出しの一つを開けると、中が分別用の小箱に分かれています。「全部いっしょくたに捨てちゃえ」なんていうことは、絶対にありません…

オーストリア

オーストリアで初めての薬

2009.10.16 sachan

引っ越し疲れで口のなかに痛〜い口内炎が。ときどき出てくる「持病」だけど、今回は特大で超痛い!外から見ても腫れてる。しょうがないので家人をいつも診てくれる村の優しいお医者さんドクター・ペペのところへ。今のところ必要な薬は(…

自然

秋のぶどう畑 

2009.10.15 sachan

おなかいっぱいな日曜の午後、友だち家族と散歩に出かけました。(家人はサッカー観戦でお留守番・・・)友だちの家はブライテンブルンBreitenbrunnの村の真ん中にある教会のすぐ近く。ジムくんの通っている幼稚園も教会の隣…

オーストリア

あんずの売り場とレストランのメニュー解読

2009.08.05 sachan

オーストリアはアプリコットの美味しい季節 高速道路へ向かう小さな国道沿いで、おじさんたちが桃やあんずやネクタリンを売っていました(ピーマンも)。日本でもよく道沿いで土地のものを売っていますよね?あんな感じ。 あんずは旬ら…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12

行き先 / テーマ

人気の記事

  • 「トマト畑」誕生 2件のビュー
  • 切ってはいけない木 アイルランドの妖精が住んでいるフェアリーリング 1件のビュー
  • 新しい魚屋さん オーストリアで海の魚! 1件のビュー
  • ザッハートルテみたいなさっぱり味 小麦粉未使用 アーモンドパウダーで作るシンプルなチョコレートケーキ 1件のビュー
  • 森は生きている! COILLTE 「クイルチャ」の仕事 1件のビュー
  • 少しずつ戻る日常 1件のビュー
  • かんたんアーモンドタルト 1件のビュー

最近の投稿

  • かんたんアーモンドタルト
  • 少しずつ戻る日常
  • 川沿いに広がる庭園マウントアッシャーガーデン
  • マーガレットさんの家のヴィンテージショップ 掘り出し物にわくわく
  • 森は生きている! COILLTE 「クイルチャ」の仕事
  • カリグ山の山登りとアイルランドの森林のこと
  • ザッハートルテみたいなさっぱり味 小麦粉未使用 アーモンドパウダーで作るシンプルなチョコレートケーキ
  • 廃墟になった村と壮大な景色と
  • 春から夏へ
  • アイルランドは初夏 ロックダウンの緩和が少しずつ進んでいます

このサイトについて

オーストリアに4年半 そしてアイルランドに7年 暮らしています。フランスも古い友だちに会いに行くことが多くて懐かしいところです。
毎日の暮らしは、びっくりするような出会いや、素敵な発見がいっぱい。
ヨーロッパの暮らしのなかで、めぐる季節を味わいながら、家のまわりを歩いて目にした美しいものを記憶にとどめ、懐かしい場所や美味しいものことを書きとめていきます。
質素で幸せ溢れるアイルランドの人たちの暮らしのこと、歴史のことも、読みものにしてみたいと思います。

©Copyright2023 フランス,オーストリア,アイルランド【さっちゃんのヨーロッパ】.All Rights Reserved.