4月8日 これが家の向かいの畑の今朝の様子です。
この樹はほんとにサクランボの実のなる樹で、このごろよくアカゲラが来ていて「とととととととと」と聞こえます。
この数日 だんだんと花がきれいに開いていく様子を眺めていたのですが、今日はほんとに満開☆
曇り空に花がきらきら。枝振りもなかなか良くて、花見日和です。

たっぷりお花見でひとまわりしたあと、帰り道にビックリな出来事が♡・・・
今日は写真が多いけど、順番に見てくださいね。
ぶどう畑のさくらんぼの木
いつものワイン倉通りのうしろの道をまっすぐ畑のほうへ登って行くと、いつも目にしている畑の斜面が花盛りの樹で華やかにお化粧しています。

果樹園の角にある 古めかしく、たくましい樹。
がっしり立ってる感じですね。

冬のあいだずっと固くかたまっていた胡桃の樹も、かわいい芽を出しています。
畑の土がきれいに耕されています。

こんなふうに2つ並べて植えられている樹が多いです。

きっちり集まってる花が丈夫そう。まだ散りそうもありません。

ところが….
びっくりな出会いが!
畑のまがり角のやぶのすぐ後ろに何かいるヨ???

うわっっっっ!!
なんと、すぐそこの茂みの後ろに コウノトリさんが(ふつうに)歩いていたのだヨ!!長い足で。
あらまああ〜♡ ・・・ふわりと飛び上がって、すぐ頭の上をすう〜っと飛んで行きました。

畑の縁に沿ってぐるっと廻って歩いて行ってみたら、向こうの薮のなかから出て来て、畑のふちを横切ってるところでした。
ぶどう畑の広い空間を「なにか美味しいものがあるかなあ〜」と見てまわってるのです。
また飛び上がって、あっちのほうへ着地したり・・・のんびり歩いていました。

奇跡のような出会い。
美しいコウノトリさんと会えて にこにこ顔で家に帰りました。
夕方は、夕焼け空に月の出ているところも見えたし・・・「花鳥風月」ぜんぶがそろった一日でした。
コメントを残す