フランス,オーストリア,アイルランド【さっちゃんのヨーロッパ】

search
  • ホーム
  • アイルランド
  • フランス
  • オーストリア
  • イギリス
  • ドイツ
  • 美味しいもの
  • ウォーキング
  • 観光
  • 社会
menu

アーカイブ

  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2018年5月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2016年2月
  • 2014年1月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年8月

カテゴリー

  • アイルランド
  • 歴史
  • 自然
  • オーストリア
  • フランス
  • アート
  • 美味しいもの
  • ウォーキング
  • 観光
  • 社会
  • 暮らし
  • レシピ
  • イギリス
  • ドイツ
  • 旅

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
アイルランド

飢餓と移民の歴史を踏まえて、今のアイルランドがある (1)

2020.03.02 sachan

アイルランドの歴史を語るときに避けて通ることのできない出来事、それは19世紀の大飢饉(ジャガイモ飢饉ともいう)と、故郷を離れてアメリカやイギリス、カナダなど世界各地へ移民した人たちのことです。 移民の歴史を紹介する博物館…

アイルランド

山の向こう側から歩いてきた聖ケヴィンは聖徳太子と同時代を生きた

2020.03.01 sachan

グレンダロッホGlendaloughは、アイルランド有数の修道院遺跡です。ウイックロー山地の西側のホリーウッドHollywoodから峠の山道を越えて歩いてきた聖ケヴィンがここに居処を定めて隠者の暮らしを始めました。これが…

アイルランド

波打つ道路 EUメンバーになって、とても助かったアイルランド

2020.02.20 sachan

今日は隣の村の「かかりつけ医」=GPのところまで健康診断に行きました。家から30分の道のりですが、この道が文字通り「波打って」いるんです!! 妖精が出そう?いえいえいえ、妖精ではなくて、出会い頭に思いっきりでっかいゴミ収…

歴史

パリの植物園は王様の薬草園だった!

2020.02.17 sachan

パリのお買い物や美術館めぐりに疲れたら。広々としたパリ植物園 Jardin des Plantes ジャルダン・デ・プラントへ散歩に行ってみませんか?どんな季節でも素敵な花や木に出会える植物園。フランス革命よりもずっと昔…

フランス

パリ散歩 セーヌ川沿いの小さなレストラン

2020.02.14 sachan

 セーヌ川左岸はソルボンヌ大学やパンテオンのある大学の中心地カルチエラタンから、ノートルダム寺院のほうへ向かって、下り道です。  友だちと約束のQuai de Montebelloへ向かって、のんびりと下り坂を歩くのは、…

美味しいもの

本場イギリスの美味しいパブご飯 ビールを飲みながらフィッシュアンドチップスとビーフパイを!

2020.01.30 sachan

 アイルランドから一番近い外国はイギリス。 イギリスといえば、日本からはロンドンへまず行く方が多いと思いますが、sachanにとってのイギリスは、北のマンチェスターと、その周辺なのです。 同じイギリスでもロンドンとは雰囲…

アイルランド

明治元年に作られたダムの湖

2019.11.11 sachan

 ウォーキングの途中で通る橋は、片側が水面、反対側は浄水場です。 昨年の夏は、橋を通行止めにして工事をしていました。 やっと徒歩で通れたときに、新しいぴかぴかの設備が見えました。老朽化した設備の入れ替えです。 ダブリン都…

アイルランド

切ってはいけない木 アイルランドの妖精が住んでいるフェアリーリング

2019.10.25 sachan

この季節、外を歩いていると赤い木の実が目に入ってきます。いくつかの種類があるのですが、この鮮やかな赤い実はサンザシです。 村へ行く道すがら、山歩きの道端、家の敷地の端っこの藪‥‥ いたるところに生えている木なのです。 ど…

アイルランド

アイルランドの冬 暖炉で燃すものは…

2019.10.10 sachan

アイルランドの冬は、雪はあまり降りませんが、雨の日が多くて、やっぱり寒いです。スイッチひとつでつけられるセントラルヒーティングもあるけれども燃料が高いので、薪のストーブと両方使います。  そういえばアイルランドへ引っ越し…

アイルランド

アイルランドのことば

2019.10.09 sachan

 ダム湖のまわりのコースを早歩きで10km。朝の空気は澄んでいて気持ちが良いです。 土地の女のひとたち  いつも同じ友だちグループです。今日は少し特別。4ヶ月になった孫ちゃんがウォーキングデビューなので(バギーに乗ってて…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 12
  • >

行き先 / テーマ

人気の記事

  • 「トマト畑」誕生 2件のビュー
  • 切ってはいけない木 アイルランドの妖精が住んでいるフェアリーリング 1件のビュー
  • 新しい魚屋さん オーストリアで海の魚! 1件のビュー
  • ザッハートルテみたいなさっぱり味 小麦粉未使用 アーモンドパウダーで作るシンプルなチョコレートケーキ 1件のビュー
  • 森は生きている! COILLTE 「クイルチャ」の仕事 1件のビュー
  • 少しずつ戻る日常 1件のビュー
  • かんたんアーモンドタルト 1件のビュー

最近の投稿

  • かんたんアーモンドタルト
  • 少しずつ戻る日常
  • 川沿いに広がる庭園マウントアッシャーガーデン
  • マーガレットさんの家のヴィンテージショップ 掘り出し物にわくわく
  • 森は生きている! COILLTE 「クイルチャ」の仕事
  • カリグ山の山登りとアイルランドの森林のこと
  • ザッハートルテみたいなさっぱり味 小麦粉未使用 アーモンドパウダーで作るシンプルなチョコレートケーキ
  • 廃墟になった村と壮大な景色と
  • 春から夏へ
  • アイルランドは初夏 ロックダウンの緩和が少しずつ進んでいます

このサイトについて

オーストリアに4年半 そしてアイルランドに7年 暮らしています。フランスも古い友だちに会いに行くことが多くて懐かしいところです。
毎日の暮らしは、びっくりするような出会いや、素敵な発見がいっぱい。
ヨーロッパの暮らしのなかで、めぐる季節を味わいながら、家のまわりを歩いて目にした美しいものを記憶にとどめ、懐かしい場所や美味しいものことを書きとめていきます。
質素で幸せ溢れるアイルランドの人たちの暮らしのこと、歴史のことも、読みものにしてみたいと思います。

©Copyright2023 フランス,オーストリア,アイルランド【さっちゃんのヨーロッパ】.All Rights Reserved.